山梨県の観光バス会社 – アオイ観光バス。総合案内・宿泊手配・貸切バス。

山梨おすすめ観光エリア − 大菩薩峠の送迎承ります!

course_title

course_01

photo_01

大菩薩峠・道志山系

この山域すべての中で、大菩薩峠と小金沢山が2000メートルをわずかに超えるだけで、他はすべて1000メートル前後の低山の連なりである。ただし、谷は比較的深く,水が豊富なため、東京都や神奈川県の水源となっている.つまりこれらの名山のそれぞれが貴重な水資源の供給源なのである。歴史的に有名な大菩薩嶺、岩殿山、かつて信仰の山だった御正体山、百蔵山、二十六夜山、伝説を秘める滝子山、九鬼山等、ユニークな山々が目白押しで楽しい。京浜地区のハイカーに人気の中央線沿いの山々はもちろん、すべての山が日帰り可能(遠距離者でもふもとの民宿で一泊程度)というのも魅力のひとつといえる。道志山系などには、まだまだ静かで未開発の山が多い。


gray

photo11

西沢渓谷

西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置し、国内屈指の渓谷美を誇る景勝地であり、春から秋にかけて多くのハイカーが訪れます。「七ツ釜五段の滝」に代表される大小さまざまな滝の美しさもさることながら、初夏のシャクナゲや秋の紅葉も素晴らしいです。渓谷の清流から生まれるマイナスイオンや豊かな森林は、訪れる人の心身をリフレッシュしてくれることでしょう。


gray

photo_02

八ヶ岳・秩父山系

八ヶ岳は本州を二分する重要な地質構造線のフォッサ・マグナの中央に噴出した第三紀の火山で、15万年以上も前に活動したもの。一方奥秩父は、太平洋プレートなどに押されて出来たシワであり、生成過程が全く違う山系である。登山の歴史は八ケ岳より奥秩父の方が古く、明治末期から大正はじめにかけて、木暮理太郎や田部重治などの先駆者が開発してくれた。八ヶ岳に一般登山者が登るようになったのは、小海線が開通した昭和10年以降。ただし村人或いは修験者たちによる信仰登山がかなり古くからあったことは、両山域とも同じである。金峰山、権現岳、乾徳山、小楢山などがその代表的な山。黒川鶏冠山、要害山など、戦国時代の歴史が秘められた山も残されている。

course_03

photo_03

甲州市・笛吹市

フルーツ王国を楽しもう!
ぶどう・桃は山梨を代表するくだもの。フルーツ狩りやワイナリーなど、いろいろ体験できます。桃の花の開花時期には、甲府盆地が一面のピンク色になり、たくさんの観光客でにぎわいます。
笛吹川フルーツ公園・勝沼・石和温泉郷など


gray

photo_09

笛吹川フルーツ公園

フルーツ公園では、いつも何気なく食べている果物の歴史・ルーツを山梨県の代表的果樹であるブドウとモモを中心として、多角的に見る事のできる「くだもの広場」や、日本の森林では見ることができない果樹がたくさんある「トロピカル温室」をお楽しみいただけます。また、ここから見る夜景は「新日本三大夜景」にも選ばれ、傾斜面の園内随所から甲府盆地の夜景が眺望できます。
近くに「ほったらかし温泉」や「赤松の湯ぷくぷく」など有名な温泉もございますので、是非お立寄ください。

course_05

photo_05

武田神社

甲斐の名将・武田信玄公をまつった神社で、大正8年(1919)に創建されました。この地は、元来武田氏三代が63年に渡り国政を執った有諸ある「つつじヶ崎」の館跡で、国の史跡に指定されています。甲府駅北口から武田神社にかけて桜並木が続き、境内には約1000本さくらを見ることが出来ます。
また武田信玄の命日4月12日、「信玄公祭り」が開催され併せて行われる騎馬行列は、一般参加者による武田24将騎馬隊を中心に、みこしなどもくり出す賑やかなものです。

course_04

photo_04

富士山は山梨のシンボル。
日本一高い「富士山」のすそ野には、温泉、美術館/資料館、テーマパークなど、観光の見どころがたくさんあります。富士山の恵みをうけた名水や自然がいっぱいです。
富士山・河口湖/山中湖/本栖湖/西湖/精進湖・富士急ハイランド・忍野八海・山中湖花の都公園

course_06

photo_06-2

清里高原

山梨県北杜市の八ヶ岳南に位置し、緩やかな裾野に四季折々の変化が広がる美しい高原です。のどかな牧場、森の美術館をはじめとした観光スポットや、登山・乗馬・キャンプ・スキーなど、アウトドアやスポーツも楽しむことができます。
6月初旬には「清里高原つつじ祭り」が行われ、レンゲツツジをやサラサドウダンツツジなど八ヶ岳を代表するつつじを見ることができます。
標高が高く気温がやや低めなので、お越しの際は上着を1枚多めに準備してお出かけください。


gray

photo_07

小淵沢

気候の特徴として、八ヶ岳南麓にいちしているため夏はとても涼しく過ごしやすく、降水量が少なく晴天が多いことがあげれらます。
昔より盛んな登山・馬術・乗馬をはじめとしたアウトドアや、温泉や大型のショッピングモールなど多くの自然に囲まれながら観光を楽しむことができます。
観光施設として、八ヶ岳小淵沢リゾートアウトレットモール・リゾナーレ・花パーク フィオーレ小淵沢・スパティオ小淵沢・小淵沢絵本美術館・小淵沢総合スポーツセンターなどなど土地柄を活かしたスポットが揃い、関東圏有数の自然と融合した観光地と言えます。

course_07

photo_10

身延山・久遠寺

日蓮宗の開祖「日蓮聖人」が鎌倉時代の1281年に開き、日蓮宗の総本山として現代に至るまで日々厚い信仰を集め、年間を通して多くの参拝客でにぎわいます。信玄公は自署を加えた法華経を奉納してあり、関銭免除など日蓮の命日法要参拝者を優遇したと伝わります。また2009年5月、134年ぶりに木造の五重塔が落慶を迎えました。誇らしく蘇った五重の塔を是非ご覧下さい。


gray

photo_08身延山久遠寺のしだれ桜

境内に2本樹齢400年を超えるしだれ桜があります。幹から1つは祖師堂の前を彩るように薄紅色に咲き誇り、もう1つは、仏殿の前で大きな枝を支えながら花を咲かせます。
例年3月下旬には見頃を迎え、その壮観さに多くの観光客が足を運びます。

onsen_title

photo_1017

露天風呂や源泉かけ流しの湯で気持ちをリフレッシュ!登山やハイキングの疲れと汗を流して、気持ちよくバスでご帰宅されるプランはいかがでしょうか。

山梨は数えきれないぐらい様々な日帰り温泉がございます。有名なところでは、

川浦温泉 山県館
大菩薩の湯
ぷくぷく温泉
ほったらかし温泉
はやぶさ温泉
湯めみの丘
つむぎの湯
みたまの湯
ぶどうの丘 天空の湯

等があげられます。

山梨の誇る名湯の数々をご堪能ください!

course_title3

course_22

higaeri3

point

山梨までは渋滞のない電車で出発!県内の到着駅からは貸切バスでご案内。県内の観光や登山のあとは、盆地一望のパノラマ立ち寄り温泉で疲れを癒し、ご希望があれば山梨名物『ほうとう』や『馬刺し』、『地酒やワイン』などのご夕食にもご案内いたします。もちろんお帰りは、らくらくバスで自宅近くまでお送りいたします。

course_21

shukuhaku3

point

ご出発は羽田空港やご自宅近くの集合場所にお迎えに参ります。

また上記内容は1例であり、季節に応じた果物狩りや信玄公まつり、勝沼ぶどうまつりの立ち寄り、食事内容も『甲州名物馬刺し』や『季節の山菜』など、お時間とご予算にあわせた、ご満足いただける企画をご用意しております。

河口湖オルゴールの森 西湖いやしの里 根場 恵林寺 勝沼ワイングラス館 ハーブ庭園
Proudly powered by WordPress. Theme developed with WordPress Theme Generator.
Copyright © 山梨県の観光バス会社 – アオイ観光バス。総合案内・宿泊手配・貸切バス。. All rights reserved.